忙しい人のための。

忙しい人=私。でも他の人のためにもなったら良いな。

忙しい人のための、NIST SP800-82(産業用制御システム(ICS)セキュリティガイド)要約

※どのインデントまで読むかはお任せします。忙しさに応じてどうぞ。

1. はじめに

  • 超重要だから、ICSに関わる奴は全員読むと良いよ

2. 産業用制御システムの概要

  • 産業用制御システムは超大変だけど、超重要。
    • 超大変
      • いろんな構成要素がある
      • 業界によって必要なコンポーネント、システム構成が違う
      • 制御機器ベンダーによって規格が違う
      • 応答時間がシビア
      • ITほどHWリソース無い
      • ベンダー専用規格。無断でサードパーティーを入れられない
      • 一度作ると、10〜15年は変更出来ない(減価償却的に)
    • 超重要
      • 電気とか通信みたいな重要インフラにもなると、他の工場と依存関係にあるから影響甚大
        • 可用性が重要
      • 下手すると人が死ぬ

3. ICSのリスク管理とリスク評価

  • リスク管理プロセスには、構想、評価、対応、監視の 4 つの要素がある
  • リスク管理の構想は、いろんな観点を入れよう
    • ICSにおいては安全性が重要だから、リスク評価も安全性がどれぐらい脅かされるのかの観点を入れよう
      • 人命含めて、物理的影響の観点
    • 影響には接続された別のICSも含むよ
    • 安全計装だって評価対象だよ

4. ICSセキュリティプログラムの開発および展開

  • ICSセキュリティプログラム(ICSセキュリティ強化施策)を計画する上では、いろんな観点が必要だよ
    • セキュリティ強化する場合の経費
    • セキュリティ強化しなかった場合の損失
      • 物理的な観点
      • 経済的な観点
      • 社会的な観点
    • 得られるメリット
      • 安全性
      • 可用性
      • 企業イメージ
      • 従業員の士気
  • 計画推進は実現性を維持しよう
    • 使えるリソースは全部使おう
    • リーダーに承認を得よう
    • 明確化しよう
      • 適用範囲
      • 担当者
      • 教育
      • 手順
    • リスク評価しよう

5. ICSセキュリティアーキテクチャ

6. ICS へのセキュリティ対策の適用

  • 以下のサイクルを回す
    • 情報システムの分類
      • インシデント発生時の損失に応じて分類する
    • セキュリティ対策の選定
      • ガイドラインを使って、最低限のベースラインを決める
      • ベースラインはあくまでベースラインなので、ちゃんと調整することが必要だよ
    • セキュリティ対策の実施
    • セキュリティ対策の評価
    • 情報システムの許可
      • 情報システムの利用は、セキュリティ対策による効果を見て、経営層がOKを出すこと
    • セキュリティ対策の分類
  • セキュリティ対策については、18の観点があるので、それぞれちゃんとすること
    • アクセス制御(AC)
    • 意識及び訓練(AT)
    • 監査及び説明責任(AU
    • セキュリティ評価及び権限付与(CA)
    • 不測事態計画(CP)
    • 構成管理(CM)
    • 識別及び認証(IA)
    • インシデント対応(IR)
    • 保守(MA)
    • メデイア保護(MP)
    • 物理環境上の保護(PE)
    • プランニング(PL)
    • 人員のセキュリティ(PS)
    • リスク評価(RA)
    • システム及びサービスの取得(SA)
    • システム及び通信保護(SC)
    • システム及び情報の保全(SI)
    • プログラム管理(PM)